ありものの研修ではなく、自社の経営方針や社員の特性にも合わせたものを実施していきたい
研修やE-Learningを取り入れているものの、職場での行動変容につながっていないと感じる
育成体系全体を見直したいが、どこから手をつければよいか分からない
カスタマイズ研修は全体の9割!
多くの企業様が自社に合わせたオリジナルの研修を実施しています
シェイクのソリューションの多くはカスタマイズです。
お客様のご状況や人材育成の目的に合わせて最適な施策を提案します。
人材育成に関する課題は多岐にわたります。課題の要因も個人のスキル・能力の開発度合いやマネジメント手法によるもの、組織内の関係性や育成の仕組みによるものなどがあります。
私たちはさまざまな課題、一つひとつに向き合い、お客様・組織にとってベストなプログラムを提案いたします。
丁寧なヒアリングで各企業様の本質的な課題を追求します
弊社が販売したい商品をご提案するのではなく、人材育成施策の目的をお客様と一緒に考え、各企業様の状況や受講者の特徴も踏まえながら最適なプログラムを作り上げます。
研修前後を含めた行動変容をトータルデザインします
「研修で理解」して終わりではなく「職場での行動が変わる」ことを目指して、研修の前後を含めた行動変容のためのトータルデザインをご提案します。
受講者一人ひとりの「内省」にこだわって、人・組織の成長をサポートします
いくら研修で行動変容の必要性を訴えたり、スキルを伝えても、本人が心から変わりたいと思わなければ職場での行動を変えることは難しいです。
シェイクは、研修前後を含めたさまざまな仕掛けを通して受講者の内省を深め、変わりたいという意思を醸成することにこだわっています。
研修単体の企画だけでなく、お客様の課題をとらえ、育成の全体設計やプログラムの効果を最大化するための施策を考え、効果・成果に向けてシェイクが並走いたします。
キャリア自律、リーダーシップ開発の権威と密に連携するとともに、
独自の調査・研修により実態に即したサービス提供に努めています
リーダーシップ領域で著名な金井先生、自律型人材領域で著名な花田先生を顧問にお招きし、学術的な面でサポートいただいております。調査レポートの発行やサーベイの開発など、リーダーシップ、キャリア自律の領域での課題解決につながるサービス提供に取り組んでいます。
調査・研究
新入社員の傾向や最新のマネジメント、リーダーシップ開発、キャリア開発/支援に関する専門レポートを発行しています。また、実践知を大切にし、最新のトレンドや世代傾向を押さえつつ、各企業での成功事例を基にした実践的・具体的な情報をウェビナーやコラムなどで発信しています。
学術的知見
人材育成の第一人者である花田光世先生と金井壽宏先生を顧問に迎え、両氏の豊富な研究知見と弊社の蓄積してきた実践的なアプローチを取り入れることで、人材育成や組織開発の精度を高め、企業の成長を力強くサポートします。
業界・業種問わず、幅広い企業様の支援実績がございます。
業界や組織、階層など状況に応じた課題をともに見つめ、個人・組織の行動変容まで伴走します。
研修料金はいくらですか?
弊社の研修は、お客様の課題や目的に応じたカスタマイズ型のプログラムとなっており、料金はご要望や企画内容によって異なります。貴社の課題やご要望をお伺いした上で、お見積りをご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
相談~研修実施までの流れ、目安の期間を教えて下さい。
お問い合わせ後、専任のコンサルタントがお客様の課題やご要望をヒアリングします。その後、研修や施策の内容の決定、コンテンツの準備等を含め、2~3か月を目安にお考え下さい。急なご依頼の場合も対応してまいりますので、まずはお問い合わせください。
ファシリテーター(講師)にはどのような方がいらっしゃいますか?希望は聞いていただけますか?
弊社では「実務経験を基にしたファシリテーション」「プロフェッショナル」といった基準を設定し、面接・実技等の審査を通過した250名ほどの方と契約しています。多様な業界や職種の経験、登壇経験のある方々からお客様のご要望を伺い、選定してまいります。
複数回の研修を予定しています。企画時の内容が受講者にフィットしなかった場合、どのような対応が可能ですか?
弊社では研修の実施の際は 担当者が立ち会うなどして 本来の目的と効果を確認してまいります。内容に修正が必要と判断した場合は、お客様と合意のうえで、内容を変更したり、運営を修正したりし、より効果の高い施策が実施されるよう尽力しています。