※本ウェビナーは、これからキャリア自律施策の立上げを検討している企業様に向けた内容です
現在は、転職が当たり前の社会となり、離職も増加。
企業としての求心力を保ちづらい状況が加速しています。
その中で、企業として社員を大切にし、社員1人ひとりが
今後の成長、キャリアの可能性を感じられるようなキャリア自律支援をしていく事が、
結果として、離職防止や、企業としての求心力、組織成長に繋がっていくのではないか?
キャリア自律が、社員の為にも、組織成長においても重要ファクターになるのではないか?
このような仮説を持ち、キャリア自律施策の立上げを検討されている人事責任者・担当者様に向けて、
「キャリア自律の施策・仕組みの立上げ」をテーマにした無料ウェビナーを開催します。
このような方にお勧めです
- 社内でキャリア自律施策の立上げを検討している企業様
- 給与・役職・異動などの“外的キャリア”だけでは、社員のつなぎとめが難しいと感じる企業様
- キャリア自律を大切にした人事・組織マネジメントの仕組みを人事から作りたい企業様
ウェビナーでお伝えする内容
- キャリア自律とは何か -キャリア自律に取り組む目的と、目指す姿とは-
- キャリア自律施策の立上げステップの全体像。立上げ時に失敗する&押さえるべきポイント
- キャリア研修にとどまらない、社員のキャリア可能性を広げる仕組みづくりの具体例
開催概要
社員を大切にし、求心力にも繋がるキャリア自律の施策・仕組み ~これからキャリア自律施策を立ち上げる企業様と共に考える~ | |
日時 | 2025年10月7日(火) 11:00~11:50 |
会場 | オンライン開催(Zoom) ※ウェビナーですので、皆さまのお顔、お名前は他の参加者の方には見えません。ぜひお気軽にご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
競合他社様であると判断した場合、ご参加をお断りさせていただいております。その場合、受講のご希望に添いかねます旨、ご了承いただきたく存じます。
講師紹介

株式会社シェイク
松林 義之
大学院を卒業後、大手システムベンダーに入社し、エンジニアとして従事。その後、新卒採用支援を行う会社の立上げに参画。当時はなかった新卒紹介を軸とした事業開発を推進。その後、シェイクへ入社し、コンサルタント・ファシリテーター・サービス開発担当として、「志・想い」「自律」「リーダーシップ」を主テーマに、想いを持ってイキイキと働く人を増やす事をミッションに仕事をしている。
メール・お電話での
問い合わせにつきまして
問い合わせにつきまして
フォームから送信できない場合は、以下メールもしくはお電話にてご連絡ください。