ハンバーガーメニュー
閉じる

JOB INTRODUCTION

仕事紹介

JOB FLOW

業務の流れ

各ポジションの“プロフェッショナル”として相互に連携し
ベストなソリューションを探求・提供します

※案件によって業務の流れは一部異なることがあります

流れ

コンサルティング営業は、クライアントの課題やニーズをヒアリングし、最適な人材育成施策を検討・提案します。研修プログラム開発担当は、営業担当からのクライアント情報を基にニーズ分析を行い研修内容を設計します。ファシリテーター・講師は、研修プログラム開発担当から提供された教材を基に研修の準備を行い、講義、ディスカッション、ワークショップなどを通じて受講者の意識転換、スキルや知識向上を図ります。各職種間が連携を取って、クライアントのニーズやフィードバックを基により良い人材育成施策を提供し、課題解決をサポートします

ABOUT JOB

各役割の説明

  • CONSULTING SALES

    コンサルティング営業

    コンサルティング営業

    クライアントへのヒアリングを通じて、人材育成における課題やニーズを特定し、クライアントにとってより価値のある人材育成を実現をしていくための提案を行います

    求められるスキル

    クライアントに価値ある人材育成を実現するため、分析力、問題解決力に加え、やり抜く姿勢と信頼される対人スキルが求められます

  • PROGRAM DEVELOPMENT

    研修プログラム開発

    研修プログラム開発

    クライアントの人材育成における課題の解決に向けて、研修プログラムの作成を行います。研修目的の達成に向けて、研修プログラム全体の設計や学習内容の検討、そして研修教材や資料の作成まで行います

    求められるスキル

    受講者、ひいてはクライアントにとって、最も価値がある研修とは何か、真摯に考え続けることが求められます

  • FACILITATOR・LECTURER

    ファシリテーター・講師

    ファシリテーター・講師

    研修のファシリテーションを通じて、受講者の主体的な学習支援を行います。受講者が少しでも自ら多くの学びを獲得していくための関わりや支援を担います

    求められるスキル

    受講者が主体的に学ぶ動機づけをする力のほか、一方的に受講者に教えるのではなく、受講者の行動変容に向き合い続ける力が求められます